Schedule
シアターギルド 代官山”伝説のヒトとハコ” 聖地の ”ジャズ喫茶” 『ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩(Ballad)』 (岩手県一関市)

”伝説のヒトとハコ” 聖地の ”ジャズ喫茶” 『ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩(Ballad)』 (岩手県一関市)
チケット購入はこちら▶︎本チケットはウェルカムドリンク付となっております。◀︎
ワイン、ビールや人気の特製ハイボールなどのアルコール類から、コーヒー、ソフトドリンク類もご用意しております。ご来館された際に、お好きなものをお選びください。
岩手県一関市、世界中から客が集うジャズ喫茶「ベイシー」
マスター・菅原正二が 50 年にわたってこだわり抜いた唯一無二の音と
“ジャズな生き様”を炙り出すドキュメンタリー
■作品紹介
その男は、レコードを演奏する。
「確かに便利な世の中になっているようだ 音楽も持ち歩ける時代だしかし便利を優先して感動を置き忘れてはいないか?」
日本独自の文化であり、世界が注目する“ジャズ喫茶”。岩手県一関市で 50 年営業を続ける「ベイシー」には、連日菅原が生み出す“音”を求め、日本のみならず世界中からジャズファン・オーディオファンが訪れる。
より良い音を再現するため、菅原は、開店以来使い続ける JBL のオーディオシステムに日々調整を重ねる。故に、菅原が不在で営業したことは1日たりとも、ない。そうして生み出された音は、聴く者に、演奏者がその場に現れたかのような錯覚を起こさせる。本作では、菅原がかける名だたるプレイヤーのレコードを、アナログ録音の伝説的名器「ナグラ」で生収録。菅原が再生する極上の音が、「ベイシー」の空気感も含めて収められている。
本作は菅原のインタビューを中心に、渡辺貞夫、坂田明、村上“ポンタ”秀一、ペーター・ブロッツマンなど世界的なミュージシャンによる「ベイシー」での生演奏や、阿部薫、エルヴィン・ジョーンズの貴重な生前のライブ映像、さらに各界著名人らのインタビューで綴られる。本作のために、5年にわたりのべ 150 時間もの映像を撮り続けたのは、本作が初監督となる星野哲也。バーのオーナーであり、クリエイターでもある。親交の深い彼だからこそ捉えられる菅原の素顔が収められている。
菅原正二の考える「ジャズ」、そして「ジャズな人」とは? ジャズファンはもちろん、ジャズを知らずとも、菅原自身の魅力を通して、ジャズ・オーディオの世界に引き込まれていく。
■スケジュール
【11/ 6 (日)】
18:30-19:00 開場・ドリンクタイム
19:00-20:44 上映(104分)
【11/7 (月)】
18:00-18:30 開場・ドリンクタイム
18:30-20:14 上映(104分)
【11/ 11 (金)】
13:30-12:00 開場・ドリンクタイム
12:00-13:44 上映(104分)
【11/11日 (金)】
14:45-15:15 開場・ドリンクタイム
15:15-16:59 上映(104分)
【ご注意事項】
*飲食持ち込みは禁止させて頂いております。予めご了承ください。
*上映中もドリンクオーダー可能。是非ご利用ください。
<館内対応支払い方法>
・各種クレジットカード
・Paypay、LINEpay
・Suica他電子マネー
上映スケジュール
-
空席あり
-
残りわずか
-
完売